![]() |
848年に慈覚大師によって発見された源泉。
98度の熱湯が毎分470リットルも湧出しており、
そのお湯を使った湯壷では卵などを茹でられます。
荒湯のそばを流れる春来川沿いには足湯があり、
足を浸しながら湯村温泉の風景を楽しめます。
【湯村温泉公式観光サイトHP】
http://www.yumura.gr.jp/
![]() |
温泉街を流れる春来川沿いに設置されている
芸能人や文化人の方々の手形が並ぶ遊歩道。
俳優やスポーツ選手など、各界で活躍する
著名な方々の手形を見て触れることができます。
どんな方の手形があるか散策しながらご覧ください。
【新温泉町HP】
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/
![]() |
NHKドラマ「夢千代日記」の夢千代役を演じた俳優
吉永小百合氏をモデルにしたブロンズ像のある広場。
敷地内には「夢千代日記」の作家の早坂暁氏や
俳優の吉永小百合氏など、夢千代日記に関係のある
方々の手形も設置されています。
【新温泉町HP】
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/
![]() |
古くから酒造りに使用されていた道具や資料などを
展示・紹介している施設。
館内では酒造りに携わっていた元杜氏などの
経験者が、伝統ある酒造りの技術や工程について
わかりやすく説明してくれます。
【新温泉町HP】
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/
![]() |
築120年の古民家を改築した湯村温泉の名物カフェ。
平均年齢70歳超えの割烹着姿の元気な「おばあ」が
来店する方々を出迎え、接客してくれます。
店内には思わず笑ってしまうようなおばあ語録が
飾られているので、気軽に立ち寄ってご覧ください。
【公式HP】
https://www.yuzukitei.com/obacafe
![]() |
NHKドラマ「夢千代日記」で使用した道具や衣装、
そのほか貴重な資料などを展示している資料館。
劇中に登場した置屋「はる家」や「煙草屋旅館」
湯村温泉商店街などを再現した昭和の町並みは、
懐かしさを感じる心温まる光景です。
【公式HP】
https://refresh.co.jp/yumechiyokan
![]() |
平安時代前期に慈覚大師により創建されたと伝わる
天台宗の仏教寺院。
本堂には平安後期の作と推定され、21年ごとに
開帳される秘仏不動明王像が安置されています。
境内には固有種の正福寺桜があることで有名です。
【湯村温泉公式観光サイトHP】
http://www.yumura.gr.jp/
![]() |
湯村の天然温泉を利用した自然の中の温泉施設。
多彩な健康風呂を楽しめる屋内風呂のほかに、
水着で入る大自然の中の5種類の露天風呂や
お子様用プール併設の温水プールが人気です。
レンタル用品もあるので気軽にお立ち寄りください。
【公式HP】
https://refresh.co.jp/
![]() |
鎌倉時代末期頃に開山したと伝わる臨済宗天龍寺派
に属する禅宗の寺院。
境内には京都の天龍寺から移植されたと言われる
推定樹齢250年・兵庫県指定の天然記念物である
しだれ桜があり、春になると美しい花を咲かせます。
【新温泉町HP】
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/
![]() |
緑豊かな自然を生かし、世界に誇る銘牛「但馬牛」
のPRや動物・自然とのふれあいができる施設。
動物たちと触れ合うことができるほか、
但馬牛について学べる但馬牛博物館もあります。
冬は雪が積もると、スキー場としても楽しめます。
【公式HP】
https://www.tajimabokujyo.jp/