21世紀の基幹産業は観光産業であると言われておりますが、
その中核となるのは旅館です。日本旅館は、衣食住の生活全般にかかわる
和の文化や伝統を継承していることに誇りを持って旅館を運営しております。
佳泉郷井づつやは、お客様の満足・経営の成果・社員の幸福、そして
地域の発展を、自らの知と技で磨き、情熱と信頼の絆によって極大化し、
明朗快活なサービス産業を目指し、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」
「人気温泉旅館ホテル250選・5つ星の宿」に毎年選出されており、
全国的にも高い評価をいただいております。
これは、井づつやに関わっていただいてきた先人の努力の積み重ねであり、
これをより一層発展させるために、私たちは、心の伴ったおもてなしに
努めたいと思っております。お客様に対する思いやり、同僚に対する優しさ、
施設への優しさ、自然を大切にし、共生する優しさ、これらが備わった
優しい心でお客様に接し、お客様の感動と喜びを、
自分自身の喜びと感じられる、そんな感情豊かな社員を求めています。
自然豊かな環境の中で、あなたも「佳泉郷井づつや」で
チャレンジしてみませんか。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
代表取締役社長 丸上宗慈
![]() |
創業 | 江戸時代 元禄15年 |
---|---|
資本金 | 3,900万円 |
代表者 | 代表取締役社長 丸上宗慈 |
年間売上高 | 1,311百万円(2018年4月決算) |
従業員数 | 144人(男性62人、女性82人) |
事業内容 | 旅館業(政府登録国際観光旅館) |
営業所 | 大阪市 |
![]() |
温泉付社員寮
単身寮・世帯寮、女性専用寮もあります。
また、各寮には温泉をひいていますので、
仕事で疲れた身体もリフレッシュできます。
食事支給
従業員食堂にて現物支給しています。
3食食べることもできますので、
一人暮らしでも安心です。
研 修
新人研修・接客サービス研修等を実施しています。
また、新年会・研修旅行を行い、
従業員間のつながりを大切にしています。