日本三景『天橋立』へ行ってきました スタッフブログ
					
				
				
					
						
							
								
									京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は 
陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに 
日本三景とされている特別名勝のひとつです。 
6日は平日にもかかわらず、多くの観光客が訪れていました。 
せっかくなので全長約3.6kmの松林を歩いてみました! 
潮風を感じながらの散歩は心地よく、 
何千年もの歳月をかけて自然が作り出した造形を 
楽しみながら通り抜けることが出来ました。 
所々に看板や歌碑などが設置してあり見所も多いようです。 
これからの季節は少し寒くなりそうですので 
上着を1枚持って行くのをおすすめ致します(_ _) 
松林は観光しながらだと徒歩で片道約50分かかるそうですが 
レンタルの自転車や観光船もあり、 
気軽に行き来する事もできます。 
私も復路は自転車を借りて戻ってきました(>_<;) 
今回は笠松公園の展望台で定番の股のぞきもやってきました! 
ちなみに天橋立ビューランドからの景観は「飛龍観」 
笠松公園からの景観は「昇天観」と呼ばれているそうです。 
時間に余裕のある方は見比べてみるのも良いかもしれませんね。 
湯村温泉からは車で約2時間30分で行くことができますので 
北近畿へお越しの際は訪れてみてはいかがでしょうか(^∇^*) 
								 
							 
							
						 | 
						
							
						 | 
					
				
				2015/10/07