本日「湯村の火祭り」を開催しました。 スタッフブログ
					
				
				
					
						
							
								
									湯村の夏の祭りのひとつ 湯村の火祭り  
昨日より天気が不安定で雨の心配がありましたが 
本日19時30分より荒湯周辺にて無事開催されました 
闇に浮かぶ炎の灯りが幻想的な雰囲気を醸し出すこのお祭りは 
「写真を撮りたい!」というお客様も多いようで、 
お祭り会場の近くにはカメラを持った方が大勢いらっしゃいました。 
いい写真は撮れたでしょうか? 
【湯村の火祭りとは】   
五穀豊穣と無病息災を祈願し、毎年8/24日に行われる伝統行事です。   
高慢な天狗の次郎坊・太郎坊を焼き捨てることで悪い心や慢心をなくし、   
明るい社会をつくる祈りを込めています。   
「ジーロンボ、ターロンボ、ムーギノナーカノクーロンボ」   
のはやし言葉に合わせ、春来川両岸を取り囲んだ子供達と   
観光客も一緒に松明(現在はトーチ棒)の炎を打ち振ります。   
燃え上がる火柱が、温泉街の夜空を焦がします。 
								 
							 
							
						 | 
						
							
						 | 
					
				
				2013/08/24