『日帰り観光研修』へ行ってきました スタッフブログ
					
				
				
					
						
							
								
									井づつや従業員を対象とした日帰り観光研修を 
6月23日と29日の2回開催しました。 
29日の鳥取コースに参加してきたので少しだけご紹介致します。 
10時30分すぎに井づつやを出発。 
第9期展示を開催中の鳥取砂丘「砂の美術館」へ向かいます。 
南米をテーマにした砂像は今季もすごい迫力! 
砂像の中に動物が全部で何匹いるか数えている人の姿も。 
「砂丘センター」に移動して昼食です。 
こちらは最近リニューアルオープンされたばかりで 
とても綺麗で広く、利用しやすくなっていました。 
すぐ隣には砂丘行きのリフト乗り場があるので 
興味のある方はぜひ乗ってみて下さいね♪ 
ここから少しバスで移動し、日本一面積が広い池・湖山池へ。 
「湖山池遊覧船」へ乗船して40分の船の旅へ出発! 
語り部さんのお話しを楽しみました。 
今回の参加者は初めて乗船する方が多かったようですが 
馴染みのある鳥取弁とともに楽しめたようです。 
更に西へ移動して「道の駅 神話の里白うさぎ」へ立ち寄りました。 
神話・因幡の白兎で有名な白兎海岸を目の前に広がる道の駅には 
話題の「すなば珈琲」も入っているようで 
興味津々で立ち寄る方も多いようですね。 
童謡・唱歌とおもちゃのミュージアム「わらべ館」では 
1階の6年1組の教室で唱歌教室を臨時開催して頂き、 
昔懐かしい学生気分を楽しむことが出来ました。 
2・3階にはコマなどの遊びを体験したりおもちゃの展示施設があり 
大人から子供まで楽しめる施設でした。 
最後に「大江ノ郷自然牧場」へ立ち寄りました。 
最近地元の情報誌で見かける機会が多くなった施設で 
井づつや従業員も気になっていた人が居たようです。 
美味しそうなスイーツなどがショーケースに並んでいました。 
普段はあまり立ち寄る機会の少ない場所へ行くことができ、 
館へ帰ると「楽しかった!」という声が聞こえてきました。 
今回の研修で学んだことをお客様へしっかり伝えて下さいね! 
								 
							 
							
						 | 
						
							
						 | 
					
				
				2016/07/01